-
書籍 ベルーガの冒険 ノベルゲーム
¥1,133
書籍 ベルーガの冒険 著者:舟崎泉美、 イラスト:河野修宏、 ゲームデザイン:高井九 シリーズ構成:柴崎銀河 レーベル名:遊びのアイデア選書(03) 出版社:銀河企画 ISBN 978-4-909793-04-1 B6判/フルカラー/140ページ The Adventures of Beluga. 【内容紹介】 ベルーガ(白イルカ)のママが、家出した娘を探すゲームブック! 勇気と愛が試される北極海の冒険の旅へママと一緒に出発だ! 人生で大切なのは小さな勇気と大きな愛だ―― 美しいイラストと繊細なストーリーで、生き物の日常を追体験できるゲームを作り続ける、ゲームサークル『ひとりじゃ、生きられない。』から初のゲームブックが誕生! 生まれつきメロンが壊れて、エコーロケーションがうまく使えないベルーガ(白イルカ)のママは、娘と一緒に群れの中で平和に暮らしていました。 ある日、娘は歌って旅するベルーガの一座に出会いシンガーに憧れます。旅一座に入りたいと切に願う娘。しかし、夢を追いかけるのは簡単ではありません。自分の才能と向き合うのは辛いだけでなく、北極海を旅してまわる一座には危険がつきものです。ママは夢を追う過酷な日々を想像し、娘の夢を反対します。 上手に話せずコミュニケーションが苦手なママは想いを伝えられず、娘ともついついケンカばかり……。そんな日々が続いたある日娘は、「ママなんて大嫌い!」と家出をしてしまいます。 ママは、これまでずっと守りの人生を過ごしてきました。しかし、今回ばかりはそうもいきません! ママは娘を探すため、勇気を持って広大な北極海に旅立ちます。 ママを襲ってくる天敵のシロクマもたくさんいる北極海! 最初は不安もいっぱいあるけれど、ワモンアザラシ、ホッキョククジラ、ニシツノメドリ、セイウチ、ニシオンデンザメなど、助けてくれる生き物もたくさん住んでいます。ママは海の生き物たちと、身振り手振りを使い会話をしながら娘を探します。 仲間を作ったり、恋をしたり、家族の温かみを知ったりすることでママも成長していきます。娘のために懸命に旅をするママ。果たしてママは娘と再会できるのでしょうか……!? 2018年に発売されたカードゲーム『ベルーガ』のノベライズ本! ゲームではわからなかったママの葛藤が描かれる本作。更にパワーアップしたストーリーで、新たな世界が広がります。 さあ、勇気と娘への愛を持って、ママと一緒に冒険の旅に出発だ! 【著者情報】 ひとりじゃ、生きられない。監修 ひとりじゃ、生きられない。(通称:ひといき)は、遊んだ後に余韻が残るアナログゲームを制作している集団です。主な作品:『カゲロウ』『タンポポ』『冬虫夏草』『ベルーガ』など。 舟崎 泉美 著 小説家・脚本家・映画監督。小説『ほんとうはいないかもしれない彼女へ』、映画『夜を駆ける』の監督・脚本など、ジャンルを問わず様々なクリエイティブ分野で活動中。 河野 修宏 イラスト イラストレーター・画家の赤勘兵衛氏に師事。絵本・図鑑・雑誌・広告・博物館パネル等に、生き物・自然をモチーフとしたイラストを描く。 高井 九 ゲームデザイン ゲームデザイナー。ボードゲームサークル『ひとりじゃ、生きられない。』の代表。上記の他に『ゾンババ』『神経爆発』『ようこそクレーンへ』などのゲームの制作。
-
じゃんけんカードゲーム『ばとけん』
¥1,199
じゃんけんカードゲーム『ばとけん』 ゲームデザイン:柴崎銀河、 イラスト:双星たかはる 発売元:銀河企画 JAN 4589583154004 ばとけん用カード80枚(サイズ 58 x 89mm )、説明書 "BATOKEN" Rock-paper-scissors Card Game. 【説明】 このカードセットは、手の型で勝負判定をする遊び「じゃんけん」に様々な手の型を追加して『ばとけん』と呼ぶゲームにしたものです。推奨人数は2人から8人です。 カードは7種類あります。最初にどのカードを何枚使うかを決めておきます。合計で(プレイヤー人数+1)の倍数にするのが良いでしょう。カードを伏せた状態で混ぜてから等しい枚数のカードを配り、同じ枚数の残りを山にします。ここから1回戦が始まります。山の上から1枚をめくって表向きにします。「ばとけん、ぽん!」の合図とともに、手札から同時に1枚のカードを出して見せ合います。このとき、山からめくった1枚も勝負に参加しています。勝った人は目の前のテーブルにそのカードを表向きのまま縦に置き、負けた人は横に置き、並べていきます。これは後で数えるためです。以上を手札が無くなるまで繰り返し、ゲームの勝者は、最終的にいちばん多く勝った人になります。山が勝ったときは次点のプレイヤーが勝者です。勝者が複数いるときは、勝った手型の数字の合計が小さいほうが真の勝者です。 https://xtarotg.web.fc2.com/batoken.html 『ばとけん』は、銀河企画の登録商標です。
-
書籍 げえむの王様/復活を賭ける弱小ゲーム会社に未来は訪れるのか?
¥770
書籍 げえむの王様/復活を賭ける弱小ゲーム会社に未来は訪れるのか? 著者:瀧津孝 イラスト:双星たかはる シリーズ構成:柴崎銀河 レーベル名:遊びのアイデア選書(04) 出版社:銀河企画 ISBN 978-4-909793-05-8 B6判160ページ The King of Games. 【内容紹介】 倒産の危機に瀕する弱小ゲームメーカーが、数々の障害に直面しながら復活を目指す再生の物語である。 中堅の家庭用ゲームソフトメーカーは、社長の急死によって実弟の晋二が後を継いだ。ところが、会社の経営実態は火の車で、期待された新作ソフトも買い手がつかない。役員たちは次々と退職し、残されたのは社長と営業事務の若手社員1人だけ。もう倒産という選択肢しか残されていない……ように思えた。希望の光を示したのは、ブラック社員にしか見えなかった万裕美。彼女は家庭でのコミュニケーションをヒントに企画を提案し、晋二はそのゲームソフトを世に出すことで会社の再生を図ろうと決意する。しかし、たった二人でどうやってソフトを作り、流通ルートに乗せ、全国に販売すればよいのか。晋二と万裕美は常識外れの戦略を立て、再起へ向けての大勝負に出る。 【著者情報】 瀧津 孝 著 京都市生まれ。立命館大学法学部卒業後、読売新聞大阪本社記者を経て、フリージャーナリストとして独立。1998年に無料紙媒体では国内初となる家庭用コンピューターゲーム専門の総合情報紙「GAMEゆーゆー(現ジャパニメイト)」を創刊し、2013年まで発行人兼編集長を務めた。 同年、歴史読本「乙女のための名将言行録」で作家デビュー。主な著書に、歴史ファンタジー「戦国ぼっち」シリーズなど。
-
自由なサイコロ創りツール『ダイスビルダー』
¥946
自由なサイコロ創りツール『ダイスビルダー』 システムデザイン:柴崎銀河 イラスト:双星たかはる 発売元:銀河企画 JAN 4589583152550 キューブ素体4個、専用シール(1の目から6の目まで各6枚) DiceBuilder ダイスビルダーは、16mmの樹脂製キューブ素体(立方体)と、模様が印刷されたサイズ14mmの専用シールで、自由にオリジナルダイスを製作するキットです。 この商品はそのなかの基本セットで、通常のサイコロの目(1から6)を自由に配置できるように、キューブとシールをセットにしたものです。 ダイスビルダーでは、この商品に付属のもの以外にもキューブやシールの別売品を用意しています。それらを使うと特殊なダイスを作ることもでき、ゲーム・教育・実験などの様々な場面への応用が期待されます。 キューブに貼る専用シールは、必要なものだけを選んで入手できます。 また、ご提案を頂くことで、ご希望に沿った新デザインのシールを開発いたします。まずは、ご相談ください。銀河企画のHP http://gpi.jp/ 『ダイスビルダー』は銀河企画の登録商標です。